よくある質問|姫路市の解体工事・家屋解体業者【株式会社 浦岡土木興業】

よくある質問FAQ

  1. 姫路市の解体業者【浦岡土木興業】トップ
  2. よくある質問

多く寄せられる質問をまとめました

解体工事中に万が一近隣住宅を破損したらどうなりますか?

万が一隣の建物等に損害を与えてしまった場合などについても、弊社は損害賠償保険に加入しておりますので、お客様に費用負担等をして頂くご心配はありません。

見積もりは無料ですか?

見積りは、現地調査も含めて無料となっております。
見積りだけのご依頼でも結構ですので、お電話またはホームページ内のお問合せより、お気軽にご依頼ください。
なお、弊社は、お見積りを頂きましたお客様に対して、しつこい営業やセールスは一切行いませんので、ご安心ください。

隣の建物との間が狭い(または繋がっている)が解体できますか?

隣の建物と密接している場合や繋がっている場合で、重機での解体が困難な時は、手壊し(人力解体)を行い、隣の建物に影響がでないように細心の注意を払って工事を進めさせて頂きます。
また、解体工事中は、騒音やホコリに対しても、隣の建物との間に養生シートを取付け、散水を行いながら工事をさせて頂きます。

建物に面する道路が狭く車が出入りしにくい場所でも解体できますか?

解体工事はもちろん可能です。
ただし、道幅によってはダンプや重機が入らない可能性があり、その場合は手壊し・手運びとなり解体工事の手間が大幅に増えるため、費用が割高になってしまいます。
弊社では、事前に現地確認を行い、少しでも費用を抑えられる方法がないか検討の上、お見積書を作成させて頂きます。

引っ越し後に残った不用品や、個人では運べないようなゴミ等の処分もお願いできます か?

弊社でゴミ等の処分をさせて頂くことは可能ですが、少しでも費用を抑えたい場合は、お客様自身で地域の可燃ゴミや粗大ゴミなどで解体工事前に処分することをおすすめします。
手間を省きたい場合は、弊社が解体と同時にリサイクル法に従ってゴミ等を適切に処分させて頂きます。

現地調査や解体時に立ち会いは必要ですか?

現地調査時は、原則立ち合い会いをお願いしております。
現地調査時に立ち合いをお願いしている理由は、直接お客様とお会いさせて頂き、解体工事の範囲の確認や建物内部の確認をさせて頂いた方が、より正確なお見積りの提示が可能となるためです。
また、解体工事範囲等を確認させて頂くことで、敷地境界の構造物(ブロック塀等)を壊してしまった等、後々のトラブルをなくすためにも、現地調査時は立ち会いをお願いしております。
ただし、遠方にお住まいの方や、お仕事等が忙しくどうしても立ち合いができないというお客様については、弊社のみで現地調査をさせて頂いたうえで、解体工事範囲等をお電話等でしっかりと確認をさせて頂いてから、工事をさせて頂きます。

なお、解体工事中には立ち会いは特に必要ありませんが、作業完了時は確認のため立ち合いをして頂くことをお願いしております。完了時の立ち合いができない方で、写真による確認等を希望される方につきましては、工事写真を郵送させて頂きます。

どのような場合に追加費用が発生しますか?

見積り時の現地調査で、入念に調査をさせて頂きますので、原則追加料金は発生しません。
しかし、ごくまれにですが解体工事中に、地中から浄化槽や古井戸、また以前から地中に残っていた廃材などの「地中障害物」が出てくる場合がありますので、その場合は、撤去費用が追加で発生する可能性があります。地中障害物は建物を解体し、地面を掘ってみないとわかりませんので、こればかりは現地調査では把握できません。
また、見積り時点にはなかった家電や家庭ごみなどの処分品が増えていた場合も、撤去費用を追加させていただく場合があります。

なお、追加費用が発生しそうな場合は、事前にお客様へご相談をさせて頂いてから工事をさせて頂きますので、ご安心ください。

植木や、庭石も撤去してもらえますか?

植木や庭石の撤去も可能です。
その他にも、ブロック塀・フェンス・ガレージ等の撤去もできますので見積りの際にご相談頂ければ対応させて頂きます。
また、建物の解体と同時でなくとも個別の対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。

近隣への挨拶や、対応はしてもらえますか?

解体工事着手の約1週間前に、弊社から近隣の皆様へご挨拶をさせて頂きます。
その際には、工事概要や工事期間について十分な説明を行いますが、お客様からもご挨拶いただければより近隣の方と良好な関係を保つ事ができることと思います。
なお、解体工事中は万全の注意を払いながら作業していても、騒音やホコリなどが飛散してしまうことがありますので、万が一、近隣の方とトラブルになった場合は、すべて弊社にて対応をさせて頂きますので、ご安心ください。
また、万が一隣の建物等に損害を与えてしまった場合などについても、弊社は損害賠償保険に加入しておりますので、お客様に費用負担等をして頂くご心配はありません。

解体工事が始まるまでに、するべきことはありますか?

解体工事前には、電話引込線の撤去、電気引込線・及びメーターBOXの撤去、LPガス・都市ガスの停止・撤去などが必要となりますので、お客様から工事の手配をお願いいたします。
弊社が代行することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
また、水道につきましては、解体工事中にホコリ等の飛散防止のために散水用として使用させて頂きますので、解約はせずにそのままにして頂きますようお願いします。
なお、見積りに計上していない家財道具や不用品等がありましたら、お客様にて片づけをお願いいたします。

土日も作業しますか?

土曜日は工事を行っておりますが、近隣住民の方々に配慮して、原則、日曜日は休業とさせて頂いております。
ただし、土地の引き渡しが決まっている場合や、建物の建築時期が迫っている場合など、お客様からの要望によっては、日曜日に工事を行うことは可能ですので、予めご相談頂ければお客様のご都合に合わせて工事をさせて頂きます。

解体で発生した廃棄物(産業廃棄物)は適正に処理されますか?

弊社は、産業廃棄物収集運搬業の許可を有しており、廃棄物の処理が適正に実施されたかどうか確認するために作成する書類である産業廃棄物管理票(マニフェスト)に従い、廃棄物を適正に処理しております。
マニフェストの内容は、解体後に書類で確認して頂けますので、お気軽にご相談ください。

解体後、土地を有効活用したいのですが、解体後の工事もできますか?

弊社では、解体工事から土木工事まで幅広い工事実績がありますので、ご相談内容によって最適な提案をさせて頂きます。
実績としましては、解体工事をさせて頂いた土地を駐車場用地にしたり、宅地造成工事も数多くさせて頂いています。
また、解体後に土地の売却をお考えの場合もお気軽に御相談下さい。

浄化槽を撤去する際の注意点はありますか?

現在使用されていない浄化槽が地中に埋まっている場合、浄化槽の撤去には、法律で定められた正しい方法があります。
浄化槽の中に汚水が残っている場合は、撤去する前に汲み取り、清掃・消毒をしておくことが義務付けられています。
汲み取りをしないまま取り出してしまうと、槽に付着している汚水や泥などを投棄することになりますので、不法投棄とみなされてしまいます。
汲み取りの依頼先は管轄の市町村で業者が決まっています。役所の下水道課や下水道局に問い合わせると、汲み取り業者を教えてもらえます。
浄化槽の有無が分からない場合は、お立ち合い時に浄化槽が埋まっていないかどうかお気軽にご相談ください。

だいだいの金額は分かりますか?

建物の構造・築年数・周囲の状況・残置物の有無等によって異なります。弊社では必ず現地調査を行っております。
御見積及び現地調査は無料となっておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください。

ご不明点は無事に解決しましたか?
こちらにない疑問・ご質問がありましたら、お問い合わせフォームにてお気軽にお尋ねください。

ページの先頭へ